サッカー伊東純也選手の2億円訴訟スタート、訴えられた女性2人は初の記者会見「性被害は事実」、選手側「女性の告訴は虚偽」

  • URLをコピーしました!

弁護士ドットコムによると

サッカー日本代表の伊東純也選手(仏1部リーグ/スタッド・ランス)らが、「性的行為を強制された」と主張する女性2人の「虚偽」の刑事告訴で損害を受けたとして、賠償金約2億円を求めた訴訟の第1回口頭弁論が11月26日、東京地裁(清水知恵子裁判長)で開かれた。

この日は、原告の伊東選手側、被告の女性側双方の意見陳述があった。

伊東選手側は「女性らによる虚偽告訴と一連の報道によって損害が生じた」と主張。女性側は請求の棄却を求めたうえで「大量の飲酒をさせ、朝方、泥酔している女性と避妊具を付けずに性行為に及んだ」「見せしめ目的のスラップ訴訟だ」と反論した。

この日、女性2人は東京・霞が関の司法記者クラブで、初めての記者会見を開いた。女性の1人は「断片的な記憶しかありませんが、性交渉をされたことは間違いない」と語り、改めて性被害は事実だとうったえた。

●双方が刑事告訴して、双方が「不起訴」に

女性らは今年1月、2023年6月に大阪市内のホテルで、伊東選手らから性被害を受けたとして準強制性交等罪で刑事告訴した。『週刊新潮』が報じた。伊東選手側は事実無根だとして、女性らを虚偽告訴罪で刑事告訴していた。

双方とも不起訴処分とされたが、伊東選手側が起こした民事裁判で、伊東選手側は「刑事告訴だけではなく、報道含めた一連の行為を不法行為としている」(代理人の轟木博信弁護士)。

口頭弁論後に、原告、被告双方の記者会見が開かれた。伊東選手側の代理人をつとめる加藤博太郎弁護士は、女性側から指摘がなされた「スラップ訴訟」には当たらないとの考えを示した。

「性被害者の保護が大事なことは理解しているが、被害者を手厚く保護しようとしているのを逆手にとって、被害者として訴えて、男性の生活ができなくなってしまうことは今後防いでいかないといけない。不法行為の追及はスラップ訴訟に当たらないのではないか」

加藤弁護士は「女性側が『性交渉はなかった』と言っている録音もある」などとして、女性を証人請求する考えも明らかにした。

●初めて記者会見に出席した女性2人

準強制性交罪で伊東選手を刑事告訴した20代女性、Aさんは「X選手(伊東選手)から性被害を受けました。絶対に嘘ではありません」と述べた。

「酔いが回り意識朦朧としている中で性行為をされました。断片的な記憶しかありませんが、性交渉をされたことは間違いないです」(Aさん)

女性側によれば、後に、伊東選手側と話し合いになり、Aさんらに計2000万円の賠償金が提示されていたという。Aさんたちは、その話し合いの中で、求めていた謝罪が受けられなかったと話す。続きは引用元へ

弁護士ドットコム
サッカー伊東純也選手の2億円訴訟スタート、訴えられた女性2人は初の記者会見「性被害は事実」、選手側「女... サッカー日本代表の伊東純也選手(仏1部リーグ/スタッド・ランス)らが、「性的行為を強制された」と主張する女性2人の「虚偽」の刑事告訴で損害を受けたとして、賠償金約...

日本の反応

  • この問題、どっちの主張が本当なのか分からないけど、有名人が絡むと何でも大事になるよな。真実がちゃんと明らかになるといいけど。
  • 性被害の訴えって確かに大事だけど、それを悪用されるケースもあるのが怖いところ。今回はどうなんだろうね。
  • 一連の報道を見てると、どっちにも問題があるように思える。大人同士の関係でこうなるのはお互いに注意が足りなかったんじゃない?
  • 訴訟が始まると真実が出てくるのかもしれないけど、ここまで来るともうどちらも傷つくだけだよね。
  • 酒の席でのトラブルって結局、周りに迷惑をかけるだけだと思う。お互いに自制心が必要だったんじゃないの?
  • 虚偽告訴が事実なら本当に問題だけど、被害を訴える人たちの声も大切だし、簡単には結論を出せない話だね。
  • 有名人がこういうトラブルに巻き込まれると、報道の影響が大きすぎる。本当に罪がないなら早く解決してほしい。
  • 記者会見での発言を見ると、女性側も覚えていることが曖昧みたいだし、どこまで信用していいのか分からない。
  • 性被害の問題は慎重に扱わなきゃいけないけど、証拠が曖昧なまま報道されるのも危険だと思う。
  • 結局、どちらも不起訴になった時点で法的には白黒つけられなかったんだろう。それでもこうして争うのは何が目的なんだろうね。
  • 法律の話と倫理の話は別だと思うけど、今回の件はどちらも微妙なところだね。これ以上の泥沼化は避けてほしい。
  • 女性側の主張に矛盾があるって弁護士が言ってるけど、それが本当なら最初から疑わしい話だったのかもしれないね。
  • 金銭を求めていないって主張してるけど、結局はこうして注目を集めることが目的だったんじゃないかと疑いたくなる。
  • 飲みの席での行動って本当に気をつけないとダメだよね。特に有名人は周りの目が厳しいんだから。
  • 不起訴処分になった話をここまで引っ張る意味があるのかな。裁判所が判断を下しても、どちらかが納得しないんだろうな。
  • メディアがこの件を煽りすぎている気がする。慎重に報じないと、無関係な人たちまで巻き込まれるんじゃない?
  • 酒を飲んで記憶が曖昧って言うけど、それで相手を責めるのはどうなんだろうね。自分の行動にも責任があるはずだと思う。
  • こういう問題があると、どんどん有名人がリスクを避けるようになって、社会的な接点が減っていく気がする。
  • 性的被害が本当なら確かに大変な問題だけど、証拠がない状態でここまで騒ぐのは少し疑問だね。
  • 双方にとっていい解決策があるのか分からないけど、これ以上傷つく人が出ないようにしてほしい。

海外の反応

  • 性被害の訴えは深刻な問題だが、証拠が不足している場合は慎重に扱うべきだと思う(アメリカ)
  • 双方が不起訴になったのなら、これ以上騒ぎ立てるべきではないように感じる(イギリス)
  • 有名人が巻き込まれるこうした問題は、正確な事実確認が必要だね(カナダ)
  • 女性たちの声を聞くのは大事だが、虚偽の可能性があるならそれもまた問題だ(オーストラリア)
  • メディアがこの件をどのように扱っているのか気になる 報道が片寄らないことを願う(ドイツ)
  • 性被害の訴えが誤解や濫用であってはならない 双方にとって公平な裁判が必要だ(アメリカ)
  • 飲酒が関わる場面では記憶が曖昧になることが多いから、証拠が重要だと思う(フランス)
  • 不起訴の判断が下されたにもかかわらず、双方が争い続けるのはなぜなのだろう(スウェーデン)
  • 有名人に対する性被害の訴えが事実なら重大だが、逆に冤罪もあってはならない(アメリカ)
  • このような問題が頻発するのは、社会全体で議論が必要な時期に来ているのではないか(イギリス)
  • 性被害の訴えは被害者保護が大切だが、男性側の立場も無視してはならない(カナダ)
  • 報道を見る限り、どちらも自分の正当性を主張していて真実が見えにくい(アメリカ)
  • 虚偽告訴がもし事実なら、それは性被害者全体の信頼を損ねる行為だ(オーストラリア)
  • 性被害問題はセンシティブな話題であり、軽々しく判断してはいけない(ドイツ)
  • 法律だけでなく社会の意識がこうした問題の解決に役立つべきだと思う(フランス)
  • 不起訴処分が出たなら、それを尊重して次のステップに進むべきではないか(アメリカ)
  • メディアがこうした問題を煽りすぎると、関係者全員に悪影響を及ぼす(イギリス)
  • 日本社会がこの問題にどう向き合うのか、注目している(カナダ)
  • 真実が明らかになることを願うが、どちらか一方に過剰な非難がいくのは避けたい(スウェーデン)
  • 双方が冷静に事実を突き詰めることで、公平な結果が得られるといいね(アメリカ)

編集部の見解

この件に関する報道を目にし、非常に複雑な気持ちになりました。伊東純也選手のように、日本を代表するスポーツ選手がこのような問題に巻き込まれるのは残念です。特に、性的被害を巡る問題は非常にデリケートであり、当事者双方にとって多大な精神的負担を伴うものだと考えます。このような状況では、冷静に事実関係を見極め、公正な判断がなされることが重要だと感じます。

まず、伊東選手側が「虚偽告訴によって損害を被った」と主張している点については理解できます。虚偽の告訴が事実であれば、それによる名誉毀損や精神的苦痛は計り知れないものがあるでしょう。また、有名人であるがゆえに一方的な報道や憶測が広がりやすい点も、彼の立場を難しくしていると感じます。一方で、女性側の訴えが事実であれば、それもまた重大な問題であり、適切な対応が求められます。どちらの主張が正しいのか、冷静に判断する必要があります。

女性側が記者会見で語った内容も非常に衝撃的でした。特に、「泥酔状態で性行為に及ばれた」という主張は、多くの人に強いインパクトを与えたのではないでしょうか。ただ、こうした状況下で記憶が曖昧になるケースもあるため、双方の証言を丁寧に検証する必要があると感じます。また、女性たちが「謝罪を求めている」と主張している点も注目すべきです。被害を受けたと感じた側が謝罪を望むのは当然の感情ですが、それが法的に認められるかどうかはまた別の問題です。

一方で、伊東選手側の弁護士が「女性が性交渉はなかったと話している録音がある」と述べている点も重要な証拠になる可能性があります。録音内容が事実であれば、それがこの問題の解決に向けた鍵となるかもしれません。真実を明らかにするためには、証拠を徹底的に精査し、感情的な議論に流されないことが大切です。

今回のケースは、性被害者の保護と加害者とされる側の権利のバランスを考えさせられるものでもあります。性被害を訴える人々が声を上げやすい社会を作ることは重要ですが、それが濫用されることで逆に冤罪が増えるようなことがあってはならないと感じます。この問題は、社会全体で真剣に議論すべき課題の一つだと思います。

女性たちが「金銭の要求をしていない」と主張している点についても、多くの人が関心を持つ部分ではないでしょうか。一般的に、こうしたケースでは金銭的な和解が行われる場合が少なくありませんが、今回の訴訟ではそういった要求はなかったとされています。この点が事実であれば、女性たちが金銭目的で告訴したという疑惑は薄れるかもしれません。

また、伊東選手側が「スラップ訴訟ではない」と主張している点も注目すべきです。スラップ訴訟は、一般的に相手を黙らせるための訴訟として問題視されることがありますが、今回の場合、名誉回復のために訴訟を起こしたと主張しているようです。この主張が正当であるかどうかは、裁判の中で明らかにされることでしょう。

どちらの主張が正しいにせよ、このような問題が公になることで、多くの人々が性被害や虚偽告訴の問題について考えるきっかけになったのは良いことだと思います。特に、性被害を訴える女性たちが直面する社会的な壁や、虚偽告訴がもたらす影響について、改めて議論を深める必要があると感じます。

最後に、この裁判が当事者だけでなく社会全体にとっても意義のあるものになることを願っています。どちらか一方が不当に傷つけられることがないよう、公正な裁判が行われることを心から望みます。

執筆:編集部A

コメント

コメントする

CAPTCHA


  • URLをコピーしました!