村上宗隆、2026年のメジャー移籍明言 来季は「日本でやる最後のシーズン」…燕と6億円で更改

  • URLをコピーしました!

ヤフーニュースによると

来季が3年契約の3年目…今季は3年ぶり全試合出場で打率.244、33本塁打、86打点

ヤクルト村上宗隆内野手が2日、都内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、現状維持の年俸6億円でサインした。2022年オフに3年総額18億円の契約を結んでおり、来季が3年契約の3年目となる。また、「来シーズンは日本でやる最後のシーズンになると思います」と来オフのメジャー移籍を明言した。(金額は推定)

【画像】契約更改で顔を真っ赤して激怒…ダウン提示に納得がいかないヤクルト内野手

 メジャー移籍が取り沙汰される中、思いを吐露した。「もちろん今年、そういうルールが改正されたらメジャーリーグに挑戦するというのは球団の方と話をして決めてくださったこと。それがもう1年増えて、あと1年ヤクルトでプレーするということになったので。来シーズンは日本でやる最後のシーズンになると思います」と来オフにメジャーに挑戦することを明かした。

 とはいえ、メジャーへの思いはあえて封印。「今は全く考えない。とにかくあと1年ヤクルトでやると決めた以上、個人の目標としては来年終わったら行けることなので、ヤクルトを優勝に導くことだけを考えている。とにかく優勝してしっかりした成績を残すことだけを考えています」と力を込めた。

 さらに「昨年はこのオフに行けるか行けないかのところだったので、僕自信も行きたい思いが強かった。いざこうなって、来年行けることは確実なのでその時の思いとは違います」と心境の違いも語った。

 プロ7年目の今季は、自身3年ぶりとなる全試合出場。打率.244、33本塁打、86打点の成績で本塁打と打点の2冠に輝き、三塁手としてベストナインを受賞した。8年目の来季は“ヤクルトラストイヤー”。2年前の3冠王はどんな成績を残すだろうか。

[全文は引用元へ…]

https://news.yahoo.co.jp/articles/47138c89d8699a821badba274ae3998d5260a69b

みんなの反応

  • 村上選手のメジャー挑戦は応援したいけど、日本の野球ファンとしてはやっぱり寂しい気持ちもあるな。ヤクルトでまだ見たい。
  • メジャーで結果を出せるのか不安もあるけど、彼の努力ならきっと通用すると思う。まずはラストイヤーを全力で戦ってほしい。
  • 打率が少し低かったのは気になるけど、それでも本塁打と打点で結果を残しているのはさすがだね。
  • 日本での最後のシーズンはぜひ優勝で締めくくってほしいけど、簡単な道のりではないだろうな。
  • メジャー移籍は期待が大きいけど、向こうで適応できるかどうかが課題になるかもしれない。
  • ポスティングシステムで送り出してくれるヤクルト球団の器の大きさにも感謝したい。選手を尊重する姿勢が素晴らしい。
  • 村上選手のようなパワーヒッターがメジャーで活躍できれば、日本の野球界にとっても大きな一歩になると思う。
  • 2025年のシーズンが最後という発表に驚いたけど、応援する気持ちは変わらない。彼の決断を尊重したい。
  • メジャーでの挑戦が待っているとはいえ、ヤクルトでの最後の1年に全力を尽くしてほしいね。優勝して花道を飾ってほしい。
  • 個人的にはもう少し日本でプレーしてからでもいいと思うけど、彼の夢を応援するしかないね。
  • メジャーでの厳しい環境に耐えられるかどうかは未知数だね。でも、彼なら乗り越えられると信じているよ。
  • ヤクルトファンにとっては悲しいお知らせだけど、それだけに最後の1年を全力で応援しないといけないね。
  • 本塁打と打点の二冠は素晴らしいけど、打率がやや低めなのがメジャーでどう影響するのか気になる。
  • メジャー挑戦は喜ばしいことだけど、日本球界のスターがまた一人いなくなるのは寂しいね。
  • ラストイヤーでどんな成績を残すかが注目だね。しっかりと日本での集大成を見せてほしい。
  • メジャーで活躍するには適応力も必要だろうけど、彼の冷静さと努力ならきっと大丈夫だろう。
  • ヤクルトでの最後のシーズンを最高の形で終えてほしいけど、周囲の期待も大きいからプレッシャーもあるだろうな。
  • メジャーに行くことで彼の才能がさらに開花することを期待している。まずはヤクルトでの最後を見届けたい。
  • メジャーでの挑戦は間違いなく大きなステップだけど、日本でのラストイヤーをもっと特別なものにしてほしい。
  • 彼の決断を応援したいけど、日本球界がもう少し彼を引き留めることができたらと思わなくもないな。

編集部の見解

村上宗隆選手が2025年シーズンを最後にメジャーリーグに挑戦することを明言しました。このニュースは、日本野球界にとっても、彼を応援してきたファンにとっても大きな意味を持つ出来事です。ヤクルトでの最後のシーズンに向けて、彼がどのようなプレーを見せてくれるのか、今から期待が高まります。

2024年シーズンの成績を見ると、村上選手は打率.244、33本塁打、86打点という成績を残し、本塁打王と打点王の二冠を獲得しました。この安定した成績は、彼の実力が疑いようのないものであることを証明しています。また、全試合出場を果たしたことも特筆すべきポイントです。長いシーズンを通してコンディションを維持し続けるタフさと、チームへの貢献を最優先する姿勢は、プロ野球選手としての模範といえるでしょう。

「来年がヤクルトでの最後のシーズンになる」と村上選手自身が語ったことで、彼の決意の固さが感じられます。特に「今はメジャーのことを考えず、ヤクルトを優勝に導くことだけを考える」という発言には、彼がいかに責任感を持ってプレーしているかがよく分かります。自分の挑戦だけでなく、チームの目標を最優先にするその姿勢は、多くの人に感銘を与えたのではないでしょうか。

また、昨年と比較して心境が変わったと語っていた点も興味深いです。「いざこうなって、来年行けることが確実なので、その時の思いとは違います」という言葉には、余計なプレッシャーから解放され、より冷静に物事を見られるようになった彼の成長が垣間見えます。この冷静さこそが、彼をさらに高いレベルへと押し上げる原動力になると感じます。

村上選手がメジャー挑戦を決断した背景には、彼自身の努力だけでなく、ヤクルト球団のサポートがあったことも忘れてはなりません。球団が彼の夢を後押しし、ポスティングシステムを認めたという事実は、選手と球団の信頼関係の深さを物語っています。このような環境でプレーできることが、村上選手にとっても大きな支えとなっているのでしょう。

メジャーリーグに挑戦する日本人選手はこれまでにも多くいましたが、村上選手のような長距離砲タイプの選手がどれだけ通用するかは未知数です。しかし、彼のこれまでの成績や努力を考えれば、メジャーの舞台でも成功する可能性は十分にあると感じます。特に、彼のパワーと対応力がどのように発揮されるのかが注目ポイントです。もし成功を収めれば、日本の野球界全体に大きな影響を与えることでしょう。

2025年シーズンは、村上選手にとって日本での集大成となる重要な1年です。彼がどのような成績を残し、どのようにチームを優勝に導くのか、その姿を見守りたいと思います。そして、彼の挑戦が次世代の選手たちにとっての希望や目標となることを願っています。

日本でのラストイヤーに、村上選手がこれまで以上の活躍を見せることで、彼のメジャー挑戦を応援する声がさらに大きくなるでしょう。ヤクルトでの最後のシーズンを全力で戦い抜き、堂々とメジャーの舞台へ旅立ってほしいと心から思います。

執筆:編集部A

コメント

コメントする

CAPTCHA


  • URLをコピーしました!